波の反射(固定端・自由端)|高校理科・数学のデジタル教材

高校理科・数学のデジタル教材

波の反射(固定端・自由端)

はじめに

このページでは「波の反射(固定端・自由端)」の使用方法等を説明します.

表示画面について


ピンク:合成波(実際に見える波形)
グレー(太):入射波
グリーン(太):反射波
グレー(細):入射波の延長
グリーン(細):入射波の延長の反転(固定端のみ)

を表しています.

波形表示・各設定項目について

以下の表から波形の表示と設定ができます.

静止画表示と動画表示の2つの方法があります.
静止画表示:時間を選択し,「波形表示」をクリック.
動画表示:「スタート」「ストップ」「リセット」の各ボタンをクリック

端:媒質の端を固定端と自由端から選択.
波の種類:パルス波(山1つ)と連続波(正弦波)から選択.連続波は時間が経つと定常波になります.

表示オプションについて

以下の欄から表示を変更できます.

それぞれのチェックにより表示・非表示を設定できます.「◯」の色と表示される波の色が対応しています.

最後に

自由端は山が山となって反射固定端は山が谷となって反射され,観測される波形は入射波と反射波の合成波となります. そのため,固定端は反射の位置で変位が0, 自由端は反射の位置で変位が最大となります.
入射波と反射波の位相は,自由端ではずれがなく,固定端ではπだけずれる.
連続波の場合は,反射によって,波長・振幅が同じ,向きが逆の2つの正弦波の重ね合わせとなるので,時間が経つと定常波となる.

[合成波の作図の方法]
①入射波を延長させて描く
②反射波を描く
 自由端反射のとき:入射波の延長部分を反射の位置で折り返す
 固定端反射のとき:入射波の延長部分を反転させた(位相がπずれた)波を書いた後,反射の位置で折り返す
③合成波を描く
 入射波と反射波を重ね合わせの原理により,合成波を描く

※不具合,改善要望などありましたらこちらからご連絡ください.