アルキメデスの渦巻線
はじめに
このページでは「アルキメデスの渦巻線」の使用方法等を説明します.表示画面について
赤球が描く軌跡(灰色線)がアルキメデスの渦巻線です.
表示の制御について
以下の欄から表示の制御ができます.軌跡:アルキメデスの渦巻線が表示されます(灰色線).
x, y成分:x, y成分が各軸上に青球で表示されます.
最後に
アルキメデスの渦巻線の極方程式: r = a θ (a:係数)※「x=rcosθ,y=rsinθ」で直交座標に変換した媒介変数表示で軌跡を描いています.
極方程式より,x軸正の直線との角度θが大きくなるほど(=半時計周りに進むほど)原点からの距離rも大きくなるため,渦巻が描かれます.
※不具合,改善要望などありましたらこちらからご連絡ください.